![]() |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>長野県> |
[2017/11/05] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
◆俯瞰評価:★★★ ◆景観評価:★★★★★ ◆観光地化:★★★★★ ◆路地歩き:★★★ |
中山道の難所・鳥居峠を南側に控えた奈良井宿は、木曽十一宿の中では最も規模の大きい宿場町で、その賑わいから江戸時代には「奈良井千軒」とも呼ばれた。早期に伝統的建造物群保存地区に指定され、二階部分が迫り出した「出梁(だしばり)造り」が特徴的な美しい町並が南北1kmにわたって残されている。集落南側の俯瞰ポイントは奈良井宿を一望するが、足場が悪く注意が必要。 |
![]() |
集落北側に位置する専念寺からの町並俯瞰 [2017/11/05] |
[2017/11/05] |
保存された町並の中にも住民の生活が息づく。 [2017/11/05] |
「御宿 伊勢屋」では奈良井宿の伝統的な建築物に宿泊可能。 [2017/11/05] |
[2017/11/05] |
[2017/11/05] |
観光シーズンには鳥居峠を越えるハイカーの姿も。 [2017/11/05] |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>長野県> |